学研堀止教室のブログ          

学びや子育てなどについてのブログです

2024-02-01から1ヶ月間の記事一覧

遊びの延長の学び

「認知能力+非認知能力=生きる力」 でおなじみ、学研教室です。 (和歌山市にある堀止教室のブログです) いつもご覧いただきありがとうございます。 何ごとにも言えることですが、 楽しみながらやることが一番身につきます。 特に、 あまり勉強が好きでな…

算数のある生活

「認知能力+非認知能力=生きる力」 でおなじみ、学研教室です。 (和歌山市にある堀止教室のブログです) いつもご覧いただきありがとうございます。 今回は、少し数字にまつわるお話を。 例えば、 小学校2年生の授業で まだ九九を習っていない子どもたち…

読み聞かせについて

「認知能力+非認知能力=生きる力」 でおなじみ、学研堀止教室です。 いつもご覧いただきありがとうございます。 読み聞かせの効用って何があるでしょうか? それは、 親子であれば素晴らしい時間を共有できるということです。 おすすめは本は、 数え上げれ…

読書のことなど

「認知能力+非認知能力=生きる力」 でおなじみ、学研堀止教室です。 引き続き、国語に関連して。 言語能力が高いと、 全ての教科において圧倒的に有利です。 言語能力が低いと、 全ての教科において圧倒的に不利になります。 では、言語能力を高めるにはど…

音読の効用

さて、今回は「音読」についてです。 国語の授業って・・・どんな記憶がありますか? 中には得意だったという方もおられるでしょうが、 私には、なんだかよくわからない眠い時間(笑)でした。 でも、今は「国語力」の重要性がよくわかります。 「国語(力)」…

進学ー色んな選択肢③

定時制高校 もともとは1948年に全日制高校と同時に発足した 勤労青少年のための高校である。 1948年の「新制高等学校」発足に合わせて定時制課程が設けられた。 定時制課程の定義は 「夜間その他特別の時間又は時期において授業を行う課程」 とされており、 …